ゼロからのGIMP

ペイントブラシもまともに使えない素人のメモ

All Contents

チュートリアル
 「たしなみ」としてこの程度出来るようになっておくとデジカメ写真が楽しくなりそう。
  1. 画像サイズを変更する
  2. 画像を切り抜く(トリミングする)
  3. 画像の明るさを調整する
  4. 顔写真を補正する
  5. 赤目補正
基本操作
以下の書籍を参考にしています。
詳しく知りたい方はそちらを参照してください。

GIMP 2.8 スーパーリファレンス for Windows&Macintosh

  1. 拡大縮小表示する
  2. 選択範囲を作成する
  3. 選択範囲の応用
  4. レイヤーの基礎
  5. レイヤーモード
  6. レイヤーの変形
  7. レイヤーの基礎
  8. テキスト入力
  9. パスを使ってテキストを変形する
  10. ロゴデザイン
  11. レベル補正
  12. トーンカーブを使った補正
  13. パスを操作する
  14. フィルター
  15. フィルター2
  16. フィルター3
  17. フィルター4
  18. フィルター5
  19. フィルター(ロゴ効果)

メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

ホーム
登録: 投稿 (Atom)
  • ホーム
  • All Contents

このブログを検索

about

プログラムはいくらか判るがデザインは全くの素人。
GIMP2.8.2を少しだけ使い始めたので忘れないようにメモしていくページです。

ブログ アーカイブ

  • ▼  2013 (31)
    • ▼  2月 (5)
      • ◆ブラシを追加する
      • ◆画像を合成する
      • ◆目の色を変える
      • ◆「フィルター・対話的歪め」で顔を補正する
      • ◆フィルター(ロゴ効果)
    • ►  1月 (26)

自己紹介

自分の写真
minminnana
地方でSE(プログラマ)をやって20年。 ふと気づけばいつの間にやら窓際人生。 このまま余生を過ごすには若干心残りな2児と2匹(ウサギ、犬)の父。 SEと言っても窓際なのでブログやWEBなどにはめっぽう疎い・・・。たまに独学で.NET系を弄ってみるがCOBOLプログラマーにはだいぶ敷居が高い。
詳細プロフィールを表示
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: piskunov さん. Powered by Blogger.